Home
理事長挨拶・目的
活動・リンク
里親募集
ボランティア募集
寄付・支援物資
収支報告
よくある質問・メールフォーム
どうぶつ救援本部「一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部」と当CDCA「一般社団法人民間災害時動物救済本部」とは一切関係がございません。
一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部(どうぶつ救援本部)との違い、なぜ立ち上げたかについて
CDCA動物救済本部は、机上の作業ではなく、直接現地に出向き、動物のレスキューを行い、実際に動物が救われるように活動する団体です。
東日本大震災と福島第一原発放射能事故により、福島被災地に取り残されたまま、未だレスキューされない犬や猫を主とする被災動物がいます。
また、移動や里親に出すことのできない牛等の大動物を生かすために現地の厳しい条件の中で守っておられる方もいます。
震災後、多くの被災動物は助けられる命でありながら、国や行政、人により助けてもらえなかったという人災によるものです。
この被災動物の救護を目的のひとつにあげている、どうぶつ救援本部「現、一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部(旧、緊急災害時動物救援本部)」に大きな期待を抱きつつ、今日まで福島県飯舘村でnatsumint隊として活動を継続して参りました。
ところが、現実には、どうぶつ救援本部の活動内容、動きは、現地で実際に活動しているわたし達ボランティアの想いとは程遠く、現地に足を運んだことがあるのか、今この時も必死で生き抜いている被災動物の現状を把握されているのか、本当に必要とされているボランティアさんや団体さんに物資や義援金が届けられているのか、どこを向いて何を目的とされて動かれているのかと疑問を覚えるようなものでした。
このような状況では、今後起きてはならない災害が発生した場合においても、同じようなことが懸念されるため、CDCAとしてはゼロからになりますが、実際に災害が発生した時に、被災した動物達の命をつなぐために、本当に必要とされているところに手を差し伸べることができるような役立つ本部を作っていきたいという考えに至りました。
どうぶつ救援本部「一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部」と当CDCA「一般社団法人民間災害時動物救済本部」とは一切関係がございません。
違いですが、今までのどうぶつ救援本部は義援金を集めて現地の本部を支援する事が役目であり、東日本大震災においては特例として愛護団体等に寄付を分配しましたが、莫大な義援金を追及されるまで非公開で福島の三団体に分配し、その後、三団体が今なお残されている多数の被災動物の保護に乗り出すこともないまま、何に使われているのかさえもわからないという、非常に不透明な義援金の流れに大きな問題が残りました。
それに対してわたし達CDCAは福島での活動経験を生かし、あくまでも一つの団体として、現地で動物達の命を救えるようなネットワークの構築を目指し、次世代に繋いでいける実践的な活動に取り組んで参りたいと考えております。
2017年3月31日 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)のホームページをリニューアル。
2016年3月22日
福島飯館村犬猫救済活動日決定
3月24日(木)出発、25日(金)~26日(土)現地活動
ボランティア募集 仕分け積込み作業
3月24日(木)10時半ヤマト運輸㈱荒川営業所 集合
2016年3月14日
CDCA natsumint隊写真展開催 2016.3.27(日)~4.3(日)
2016年3月13日
福島飯館村で活動されるボランティア有志の情報交換会に参加
2016年3月13日
飯館村レスキューの ミート(メス)とマシュー(オス)が里親募集開始
2016年3月11日 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)のホームページを開設。
2016年3月10日
CDCA福島飯館村犬猫給餌保護活動 ご支援のお願いと活動スケジュール
2015年12月11日 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA) 立ち上げ
Home
理事長挨拶・目的
活動・リンク
里親募集
ボランティア募集
寄付・支援物資
収支報告
よくある質問・メールフォーム